一条工務店
【見学レポートあり】
このページでは一条工務店の住宅展示場・モデルハウスの情報、口コミ評判、会社の特徴などについてご紹介します。
一条工務店の岩手県内の住宅展示場・モデルハウス情報
盛岡日報展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=13
所在地 | 岩手県盛岡市津志田13-2-6 日報ハウジングパーク |
---|---|
開場時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 019-637-1311 |
盛岡日報東展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=416
所在地 | 岩手県盛岡市津志田13-2-1 日報ハウジングパーク |
---|---|
開場時間 | 9:45~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 019-632-3111 |
盛岡本宮アリーナ展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=325
所在地 | 盛岡市本宮5-16-35 杜の住宅公園みらいえ |
---|---|
開場時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 水・土曜日 |
電話番号 | 019-656-5311 |
盛岡本宮東展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=431
所在地 | 盛岡市本宮5-16-35 杜の住宅公園みらいえ |
---|---|
開場時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 水・土曜日 |
電話番号 | 019-656-4511 |
北上展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=466
所在地 | 北上市北鬼柳21地割 IBCハウジングメッセ北上 |
---|---|
開場時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0197-71-5711 |
大船渡展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=477
所在地 | 大船渡市立根町字前谷地2-1 |
---|---|
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0192-27-8311 |
一関展示場

https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=14
所在地 | 一関市赤荻字堺105-1 JAMITいちのせき |
---|---|
開場時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0191-33-2511 |
管理人の見学レポート!
一条工務店の「みらいえ」住宅展示場に行ってきました!
一条工務店が2つのモデルハウスを出展している「みらいえ」にマイホームを検討中の管理人の夫婦、ケンジとアキコが行ってきました。

管理人について
生まれも育ちも岩手のアラサー夫婦。出産をきっかけに、夢のマイホーム購入を決意する。雪国出身ながら、寒いのがとにかく苦手。
妻(アキコ):31歳のパート社員。インスタでの情報収集が趣味。
夫(ケンジ):32歳の公務員。車好きで、スペックにうるさい。
おそらく20代の若い営業さんが対応してくださいました。まずアンケートを書かされましたが、その後は私たちについてくれて色々と解説してくださり、丁寧に対応してくれました。
一条工務店といえば、やはり性能。見学したサイトも営業さんがしっかり説明してくれました。「岩手のような雪国はトリプルサッシは当たり前。樹脂も標準よりも高い品質のものを使っているので、結露しにくい構造になっています」とのことでした。
寒さ対策としては、床暖房が標準装備とのこと。入ったときから暖かく、エアコンが入っているのかと思いましたが、床暖房でこれだけ暖かいとは驚きでした。
参考程度に盛岡市内の一軒家の光熱費を見せてもらいましたが、月2万円程度とのこと。床暖房だからもっと高額になるかと思いましたが、2万円台ならアリかもしれないですね。
一条工務店のモデルハウスの見どころ

リビング
ケンジの感想:「落ち着いた雰囲気で過ごしやすそうなリビング。スリットのついた建具があって、間取りが変えられるのが便利だね。」

キッチン
アキコの感想:「デザインはシンプルだけど、黒と白で統一されていてかっこいい。食器を入れる場所もほどよくあって、使いやすそう。シンクの前がカウンターになっていて、ここでも食事がとれるものいいわけね」

ダイニング
ケンジの感想:「キッチンのすぐ手前にあるのがこのダイニング。丸みのある照明やテーブルが温もりがあって、僕の好み。こういう家具もオーダーできるそうだよ」

浴室
アキコの感想:「すっきりとした浴室は収納がたくさん。タオルとか着替えとか置きたいから、これだけスペースがあると有難いわね。あと、ここも床暖房で効いていてビックリ!」

和室
アキコの感想:「ちょっとした来客のときにこういう和室があったらいいわね。和室だけど古臭くないし、この畳にも床暖房が入っていてあったかい。高齢な親戚を呼んだりするときにもってこいね」
一条工務店の口コミ・評判
快適性バツグンなのに省エネ
「一条工務店の無駄のない断熱性能に惹かれました。実際に住んでみて、一日中床暖房をつけていても前の家より電気代が安いので不思議に思っています。快適かつ維持費が安いのでマイナスに思うことがありません。」
https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesP/voices02/
家中どこもかしこも暖かい
「気密性が高いので、暖かさを重視する人におすすめします。家の下すべてに床暖房がついているため、トイレや玄関ですら暖かいです。壁も厚いようで、近所の人から「赤ちゃんの声がまったくしないね」と言われます。」
https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=order_point&page=3
基本性能と標準装備が充実
「我が家は子供がまだ小さいのですが、老後を見据えた家づくりがしたかったので、基本性能のいい一条工務店に決めました。標準装備もかなり充実しています。急な間取り変更にも快く対応していただき、選んでよかったです。」
https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=order_point&page=5
一条工務店の特徴
「ダントツの性能」にこだわり
一条工務店が目指すのは、ダントツの性能のよさ。特に省エネ性へのこだわりが強く、一条工務店といえば高気密・高断熱と言われることもしばしばあります。その中でも、省エネ大賞最高賞を受賞した高断熱構造、「外内ダブル断熱構法」が一条工務店の強み。
外壁だけでなく天井や床まで断熱材で包み込んでしまうので、冷気が入ってくる隙がありません。この断熱性は、国が定めた省エネ基準の5倍。そのぶん高熱費も5分の1に抑えられると考えられます。また、いちばん熱が出入りする窓には「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」を使用し、「夏涼しく、冬暖かい」を実現しています。
リアルな生活をイメージしやすいモデルハウス
モデルハウスというと、グレードの高い仕様のオンパレードで、実際の生活をイメージしにくい部分が少なからずあります。しかし一条工務店では、モデルハウスがほぼ標準仕様。キッチンや収納など、実際に住む人のことを考えて作られているため、リアルな生活がイメージしやすいのが特徴です。
全館換気システムも標準装備のため、モデルハウスで実感した空気のキレイさがそのまま我が家に。断熱材や窓に至っては自社で開発・生産しているため、「高性能なのに低価格」を実現できます。
一条工務店の基本情報
本社所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
---|---|
設立年 | 1978年 |
資本金 | 5億4,460万円 |